会社概要

商号 双葉電子工業株式会社(FUTABA CORPORATION)
設立 1948年(昭和23年)2月3日
資本金 225億5千8百万円
上場市場 東京証券取引所  プライム市場
事業内容 各種電子部品・電子機器・生産器材の設計、開発、製造および販売

※代表的な製品
有機ELディスプレイ、タッチセンサー、複合モジュール、産業用ラジコン機器、ホビー用ラジコン機器、プレート製品、金型用器材、成形・生産合理化機器等
売上高 【連結】
603億2千6百万円(2023年3月期実績)
従業員数 【連結】
3,823名(2023年3月31日現在)

【単独】
854名(2023年3月31日現在)
役員
【取締役】
代表取締役 社長執行役員 有馬 資明
専務執行役員 社長補佐 君塚 俊秀
常務執行役員 経営企画本部長 冨田 正晴
  ※ 國尾 武光
  ※ 田中 雅子
監査等委員 ※ 大村 直司
監査等委員 池田 達也
監査等委員 ※ 石原 昭広

※社外取締役

 
【執行役員】
常務執行役員
エレクトロニックコンポーネンツ事業センター長
岩瀬 広幸
常務執行役員
精機事業センター長
河野 透
業務管理本部長 中村 正行
ホビーラジコン事業センター長 神野 栄治
システムソリューション事業センター長 中村 和仁
コア技術開発センター長 野中 昭広

(2023年7月1日現在)

双葉電子のあゆみ

history01.jpg双葉電子工業株式会社は、1948年、真空管の製造・販売会社として設立され、ラジオ受信用の真空管をはじめとし、多くの真空管を製造し、お客様に納めていました。

1962年には、ラジコン機器とプレス金型用部品を製品化し、現在の双葉電子工業の基礎を確立しました。

ここで培った真空管製造の技術を活かし、蛍光表示管の製造を開始しました。
さらにモールド金型用部品を開発し、蛍光表示管モジュールを加え、主要製品のラインアップが完成しました。現在では、有機ELディスプレイやタッチパネル、ロボット用機能部品、モールド成形用周辺機器まで幅広く展開しています。
真空薄膜技術、金属加工技術、無線回路技術、IT技術などの幅広い独自技術が、これらの製品群を支えています。
この幅広い技術と、世界各地にある生産・販売拠点により、お客様の広範なニーズにお応えし、これからも双葉電子工業は日々成長していきます。

沿革

:双葉電子工業 ■:関係会社

1948年(S23年) ラジオ受信用真空管の製造・販売を目的として、双葉電子工業株式会社を設立(長生郡茂原町)
電子管工場を設置(長生郡八積村)
東京支店を設置し、真空管の販売を開始(東京・神田花田町)
1949年(S24年) 電子管工場を長生郡茂原町に移転
1961年(S36年) 万世営業所を設置し、通信機・ラジコン機器・プラモデルの販売を開始
(1972年フタバ産業(株)として独立)
1962年(S37年) ホビーラジコン用送受信機の製造・販売を開始
1963年(S38年) ユニーク精工(株)を吸収合併して精機部を設置し、プレス金型用器材の製造・販売を開始
1964年(S39年) 本社移転(茂原市高師)
1965年(S40年) 電子機器工場を設置(ラジコン機器専用工場)
省力機器の製造・販売を開始
1967年(S42年) モールド金型用器材の製造・販売を開始
1968年(S43年) 表示放電管の製造・販売を開始し、ディスプレイデバイス業界に進出
1969年(S44年) プレス金型用器材用の鋳造工場を設置
キーボード工場(千葉県茂原市)を設置し、キースイッチ等の製造・販売を開始
モールドプレートの製造・販売を開始
1970年(S45年) 真空管の製造を全面的に中止
丸型単管蛍光表示管の製造・販売を開始
長生郡睦沢村に睦沢工場を設置、プレス金型用部品部門を移転
モールドベース組立セット品を規格・標準化し販売を開始
1972年(S47年) 台湾双葉電子股份有限公司を設立(蛍光表示管の製造)
韓国双葉精密工業(株)を設立(モールド金型用部品)(2008年解散)
1973年(S48年) 本社を現在地の茂原市大芝629番地に移転
米国に販売会社FUTABA industries U.S.A.を設立(1978年FUTABA Corp.of Americaに社名変更)
1975年(S50年) 東南アジアにおける販売拠点として富得巴(香港)有限公司を設立
1979年(S54年) ヨーロッパにおける販売拠点としてFUTABA(Europe)GmbH(ドイツ)を設立
1980年(S55年) 千葉県長生郡長南町に長南精機工場を設置し、モールド金型用器材部門を移転
1983年(S58年) 千葉県長生郡長生村に長生キーボード工場(現・長生モジュール工場)を設置、
長生工場群の第一期工事完成
1984年(S59年) 長生工場群に長生電子機器工場を設置、第二期工事完成、ラジコン機器部門を移転
1985年(S60年) 東京証券取引所市場第二部に新規上場
兵庫県明石市に明石精機工場を設置
長生工場群に長生精機工場を設置
1986年(S61年) 東京証券取引所市場第一部に指定替え
台湾双葉電子股份有限公司に電子機器部門の一部を移管
1987年(S62年) 長生工場群に長生電子管工場を設置
取締役社長 衛藤五郎は取締役会長に、専務取締役 細矢礼二は取締役社長に就任
規格プレート製品をプレシジョンプレートに統合
1988年(S63年) 起信精機(株)(韓国)を合弁設立(プレス・モールド金型用器材の製造・販売)
1990年(H2年) 千葉市美浜区(幕張テクノガーデン)に開発研究所幕張分室を新設
長生工場群に精機技術センター(現・長生精機技術センター)を設置
創業者取締役会長 衛藤五郎逝去
フタバビジネスシステム(株)を設立
1991年(H3年) FUTABA DENSHI Corp.(S)Pte.Ltd.(シンガポール)を設立(電子部品の販売)
1992年(H4年) 長生工場群に精機プレシジョンプレート工場を設置
東京支店(東京都千代田区)を廃止し、千葉市美浜区の営業本部に統合
1993年(H5年) 小川精機(株)を子会社化し、ホビー市場での多角化をはかる
1994年(H6年) 富得巴精模(深圳)有限公司(中国)を設立(モールド金型用器材の製造)
応用部品部門ISO9001の認証を取得
1995年(H7年) FUTABA Corp. of The Philippines(フィリピン)を設立(蛍光表示管の製造)
電子管部門ISO9001の認証を取得
1996年(H8年) 取締役社長 細矢礼二は取締役会長に、専務取締役 衛藤通彦は取締役副会長に、専務取締役 西室厚は取締役社長に就任
FUTABA JTW(Thailand)Ltd.(タイ)を設立(プレス・モールド金型用器材の製造・販売)
1998年(H10年) 創立50周年を迎え、記念式典を挙行
1999年(H11年) モールドマーシャリングシステムを発売
ISO14001の認証を取得(マルチサイト認証)
2000年(H12年) 精密機器部門ISO9001の認証を取得
2001年(H13年) モールドマーシャリングシステムが「第43回十大新製品賞」(日刊工業新聞社)を当社製品として初受賞
富得巴国際貿易(上海)有限公司(中国)を設立(電子部品の販売)
FUTABA(Vietnam)CO.,Ltd.(ベトナム)を設立(モールド金型用パーツの製造)
2002年(H14年) 無線機器部門ISO9001の認証を取得
長生精機第二工場および睦沢工場 ISO9001の認証を取得
環境報告書を公開
双葉電子科技開発(北京)有限公司(中国)を合弁設立(ラジコン機器の販売)
2003年(H15年) 電子管部門 ISO/TS16949:2002の認証を取得
双葉電子部品(恵州)有限公司(中国)を設立(電子部品の製造・販売)
2005年(H17年) 双葉精密模具(中国)有限公司を設立(プレス・モールド金型用器材の製造・販売)
2006年(H18年) 千葉県松戸市に松戸精機工場を設置(プレス金型用部品)
取締役 桜田弘は取締役社長に就任
岩手県釜石市に双葉精密(株)を設立(モールド金型用器材の製造)
2007年(H19年) 起信精機(株)韓国証券先物取引所に上場
起信精密模具(天津)有限公司(中国)を合弁設立(プレス・モールド金型用器材)
2008年(H20年) (株)サツキ製作所およびサツキ機材(株)を子会社化し、金型用器材の強化をはかる
(2009年(株)サツキ製作所にサツキ機材(株)を吸収合併し、サツキ機材(株)に社名変更)
2009年(H21年) 双葉電子部品韓国(株)を設立(電子部品の販売)
TDKマイクロディバイス(株)の株式を取得し、有機ELディスプレイ事業への新規参入をはかる
2010年(H22年) 取締役会長 細矢礼二は最高顧問に就任
双葉電子科技開発(北京)有限公司の100%子会社化
2011年(H23年) 創業者最高顧問 細矢礼二逝去
タッチパネルの製造・販売を開始
2012年(H24年) TDKマイクロディバイス(株)の100%子会社化
社名を双葉モバイルディスプレイ(株)に変更し、有機EL事業を加速化
2013年(H25年) インドネシアに生産器材製品の製造・販売会社PT.FUTABADENSHI INDONESIAを合弁設立
2014年(H26年) 金型内樹脂用流速計測システムが「第56回十大新製品賞」(日刊工業新聞社)を受賞
三光合成(株)(富山県南砺市)と資本業務提携
2016年(H28年) フィルム有機ELディスプレイが「第58回十大新製品賞 モノづくり賞」(日刊工業新聞社)を受賞
Futabaドローンスクールを長生工場内に開校
取締役社長 桜田弘は代表取締役会長に、取締役 兼専務執行役員 高橋和伸は代表取締役社長に就任
2017年(H29年) (株)カブクを子会社化
東京都千代田区神田鍛冶町に東京セールスオフィスを設置(電子デバイス関連の販売)
2018年(H30年) 創立70周年
セントラル電子制御(株)をグループ化
2019年(R01年) 取締役 有馬資明は代表取締役社長に就任
2022年(R04年) 東京証券取引所プライム市場に移行