機種別FAQ [FDJ-03]
無線データ通信モデムFDJ03TJ010で最大消費電流は150mAとなっていますが、スタンバイモードに遷移した場合の電流はどの程度になりますか。
無線機の設定(REG13のビット0=1)をしても、全てのパケットを「RXT000・・・・」で受信してしまうのですが?
FDJ-03をDC24Vで使用した場合の消費電流を教えてください。
FDJ-03の仕様に記載されている消費電流150mAの電源電圧の条件を教えてください。
同一エリアで使用出来る無線機の周波数は?
無線機は19CHの連続通信チャネル+19CHの非連続通信チャネルを持っています。その中で同時に通信可能なCH数は最大20チャネルです。
※異なる無線機のアンテナ間が2m以上の距離があり、周波数を2ch間隔に設定した場合。
無線データ通信モデムFDJ03TJ010で最大消費電流は150mAとなっていますが、スタンバイモードに遷移した場合の電流はどの程度になりますか。
スタンバイモードの消費電流はTYP.10mA、MAX.15mAになります。
無線機の設定(REG13のビット0=1)をしても、全てのパケットを「RXT000・・・・」で受信してしまうのですが?
ディップSWの8番=ON(メモリレジスタ有効)にして下さい。
FDJ-03をDC24Vで使用した場合の消費電流を教えてください。
DC24V時の消費電流は50mAになります。送信時、受信時ともに差は殆どございません。
FDJ-03の仕様に記載されている消費電流150mAの電源電圧の条件を教えてください。
3端子電源コネクタ(DC4.5V~7V)使用時の消費電流になります。